
薩州浜田屋伝兵衛は、4月24日(土)に「伝兵衛蔵開業20周年オンライン蔵祭」を開催する。
伝兵衛蔵開業20周年を記念したこちらのイベント
西田あい氏(歌手、焼酎アドバイザー)、乾き亭げそ太郎氏(タレント)など鹿児島出身の出演者を迎え、バーチャル蔵見学やトークショー、蔵元直伝のテイスティング講座などを実施。
伝兵衛蔵からZoom・YouTube Liveで全国にライブ配信する。
【日時】
2021年4月24日(土)17:00~18:30予定
【配信会場】
焼酎蔵 薩州浜田屋伝兵衛
【視聴方法】
・Zoomへの参加(テイスティングキット購入者限定/先着20名)
※申込期間/4月5日(月)~16日(金)
・YouTube Liveでの同時配信
※YouTube公式アカウント
【実施内容】
・バーチャル蔵見学
蔵の各スポットをオンライン上で見学。蔵元から実際の雰囲気を感じていただきます。
・蔵元直伝テイスティング講座
オンラインショップ限定「テイスティングキット」の購入者は、講座を見ながら、
実際に原料の異なる銘柄を飲み比べ、テイスティング体験が出来ます。
実演コーナーでは、本格焼酎ベースのオリジナルカクテルをご紹介。
※「テイスティングキット」内容…「赤兎馬」720ml×1本、「紫赤兎馬」720ml×1本、
伝兵衛蔵オリジナル「お湯割りグラス」「ボールペン」、商品説明など。数量限定。
・いちき串木野市の魅力について
地元いちき串木野市の魅力のひとつ「食」をテーマにした「わがまち自慢」。
ゲストに地元の方を招いたトークイベント。

◆西田あい氏(歌手、焼酎アドバイザー)
鹿児島県姶良市生まれ。 2010年7月7日七夕の日に夢が叶い日本クラウンより歌手デビュー。 哀愁ある歌声と"あい"らしいトークで数多くのテレビやラジオ、全国各地のイベント・コンサートへ出演。 ふるさと鹿児島では薩摩大使に任命され、数々のイベントに出演するなど 精力的に活動を続ける。
また、プライベートでは本格焼酎を愛するがゆえ、焼酎アドバイザーの資格を取得。
2018年にYouTube「ニシアイチャンネル」を開設。
◆乾き亭げそ太郎氏(タレント)
鹿児島県薩摩川内市生まれ。1994年に志村けんの運転手兼弟子として、芸能活動を開始。「志村けんのバカ殿様」の「メガネをかけた家来」役でお茶の間の人気者に。2010年以降、故郷の鹿児島を拠点に活動開始。電停を起点に街歩きする「ぶらり!かごしま電停の旅」や街行く人がおすすめするおすすめスポットに訪問する「鹿児島わが町自慢」など、地元TV局の人気コーナーを担当。
今年2月には「我が師・志村けん 僕が『笑いの神様』から学んだこと」が出版された。
いま話題の記事